令和7年4月29日、拝殿が再建されて10周年を迎えます。
当日はプロジェクションマッピングをはじめ、各種奉祝行事も規模を拡大し、出店屋台も総社宮にゆかりのある有名店が軒を連ねます。
特別な春季例大祭、是非ご参集ください。
府川町神輿巡行及び鐘太鼓打上保存会(太鼓演奏)
令和舞姫(舞奉納)
FC GranSeed(蹴鞠)
泰山太鼓(太鼓演奏)
岡山県古武道連盟(武道奉納)
johann(バンド演奏)
松下陽子・breeze(松下書道 龍文字・クリスタルボウル演奏)
岡田 修・倉敷芸能塾(津軽三味線・創作獅子舞)
ジェームス西田・naom'ey・THE GREEN HEARTS(コラボバンド演奏)
華舞鬼蜂(うらじゃ)
環温(うらじゃ)
俄嘉屋(うらじゃ)
(団体名、個人名は、出演順にて掲載)
ありがとうファーム
cafe amandya
chameleon store
Kitchen ekubo
吉備土手下麦酒
清水屋
スープカレー なっぱ
SETOUCHI BURGER WORKS
総社宮フーズ
ナッシュカリーアメリカン
パティスリー ル・ヴェール
琉球酒膳かうら
(店舗名は、あいうえお順にて掲載)
<ナッシュカリー アメリカン>
食の安全・安心に対するお客様の関心が高まる昨今、
私たちは創業当時から第一に考え取り組んでいます。
「からだに美味しいものは、世界のどんな国のどんな人が食べても美味しい」
と思っています。
こだわりは昔ながらの手間隙かけて創られた素材。
出来る限り、農薬や化学肥料使わないお米、みず、塩、野菜、卵、肉にこだわっています。
からだいたわり こだわりカレーです。
<SETOUCHI BURGER WORKS>
瀬戸内市牛窓の小さなハンバーガーショップ
<パティスリー ル・ヴェール>
地産地消とヘルシーがコンセプト。野菜や和の素材用いたスイーツを販売しております。
<cafe amandya>
お店は、築120年を超える古民家を改装したカフェです。
外観のイメージとは違い中に入るとどこかノスタルジックなアジアの雰囲気の異空間。
日常の慌ただしさを忘れてゆっくりとした時の流れに包まれて下さい。
お祭りには、カフェに無い特別メニューを持って参加致しますのでお楽しみに♪
<ありがとうファーム>
総社宮の例大祭に毎年お声掛け頂いているグリーハーツと同じ、
株式会社ありがとうファームの飲食店から初出店致します。
《岡山名物 ホルモン焼きうどん》とデザートの《チュロス》
甘さ控えめ《抹茶ラテ》を提供致します。
是非とも、ご賞味くださいませ。
<スープカレーなっぱ>
2017年大阪で創業し2021年に岡山に移住。
野菜をふんだんに使い、美味しく体に優しいカレーを作り日々奮闘中。
2020年究極のカレー関西版総合グランプリ受賞
2023年JAPANESE CURRY AWARD メインアワード受賞
(写真は店舗で提供しているものです。当日のメニューとは異なります。)
<吉備土手下麦酒>
2006年にスタートしたビールと発泡酒の醸造所です。
2025年には東山に新たな醸造所を作り
皆様に愛される麦酒を醸造出来るよう日々頑張っております。
工場に併設した「ヒガシヤマ3丁目ビール」では工場直送の麦酒とお食事を
ご提供させていただいてますので是非お越しください。
<Kitchen ekubo>
2018年3月に野田屋町でオープンした小さなレストランです。
ワンランク上の洋食をコンセプトに岡山の皆さまに愛されるお店を目指しております。
(写真は店舗で提供しているものです。当日のメニューとは異なります。)
<琉球酒膳かうら>
北区中山下の店舗では、本場沖縄料理と約70種類の泡盛を
島唄が流れる店内でお楽しみいただけます。
春祭り当日も沖縄メニューをお楽しみください。
<清水屋>
岡山市今在家にあるパン・菓子製造会社です。
昭和34年の創業以来、幅広い世代に喜ばれる
パンや菓子をつくり続けています。
看板商品の生クリームパンは、クリーム・生地ともに
長年培った技術とこだわりがつまった自慢の一品です。
<chameleon store>
岡山県内外のイベントを中心にキッチンカーやテントでの出店を行なっています。
大阪仕込みの出汁がきいた、たこ焼きは多くのお客様にご好評をいただいております。
5種類の味があり、是非お好みの味を探してみてください。
<総社宮フーズ>
備前国総社宮オリジナルの薬膳餃子です。
ご祭神のオオナムチノミコトの登場する神話「因幡の白兎」で
うさぎを治療するために使われた「ガマの穂」を餃子の餡に練り込みました。
大変おいしいとご好評いただいております。
是非ご賞味ください。
出店店舗情報は随時更新してまいります。
株式会社 mellow soda
株式会社 At Film
令和7年の春季例大祭では神輿を午前中にあげます。スケジュールは下記の通りです。
8:00 御幸神事
8:15 御神輿出発式(府川太鼓演奏)
8:45 御神輿出御
10:30 御神輿入御
※御神輿の担ぎ手の皆様は8時には境内に集合ください。
備前国総社宮
〒703-8207
岡山県岡山市中区祇園596
電話 086-275-7055
JRの場合
「JR高島駅」下車。両備バスで「祇園・旭川荘経由・旭川北行」(15分)に乗車し、「祇園停留所」で下車。
停留所から徒歩5分。
※無料シャトルバスの運行時間内であれば高島駅と総社宮を往復していただけます。
お車の場合
左記の駐車場案内図を参照ください。
当日は警備員が各駐車場に立ちますので、案内に従ってください。
春祭り当日は駐車場の混雑が予想されること、また、アルコールの提供もございます。
JR高島駅と備前国総社宮の間で無料シャトルバスを運行いたしますので、公共交通機関を是非ご利用ください。
運行時刻表は下記記載の通りです。